トレーナーのための総合情報サイト | THE TRAINER(ザ・トレーナー)

トレーナーに役立つ、マーケティングの基本知識。~4P分析編~

「トレーナーに役立つ、マーケティングの基本知識」シリーズ。3C分析に続いて第2弾の今回は、”4P分析”について解説します。

4P分析とは?

4Pとは、企業が商品やサービスを販売するためのマーケティング活動に使用されるフレームワークのひとつです。

ターゲット市場において目的を達成するために、コントロール可能な施策を組み合わせた「マーケティングミックス」といわれる手法の代表格として使用され、4つの要素の頭文字をとって4Pと名付けられています。

4つの要素は、以下の通り。

製品(Product)

企業が、どのような商品やサービスを売るのかを検討します。そして、それらがどのようにすれば売れるのか、例えば、商品の材料やデザイン、コンセプトなどを検討し、競合他社との差別化を図ります。

トレーナーであれば、ダイエットや筋力アップなどの提供するトレーニングの種目やオリジナリティのある指導方法など、顧客に提供するサービスの特徴を明確にすることが重要になります。

価格(Price)

対象とする商品やサービスの提供価格について検討します。

提供する商品・サービスの特徴やターゲットとなる顧客層合わせて高価格や低価格など価格帯を設定します。時には割引セールを行うなど、ターゲットの心理を分析しながら設定が必要になり、購買意欲を左右させる重要な要素です。

また、市場相場との乖離を避けつつも、トレーナー活動における全体のコストを鑑みて利益を生み出せる価格設定を模索することも大切です。

流通(Place)

対象となる顧客にどのような経路や手段で、商品やサービスを届けるかを検討します。

店舗販売やネット販売、また代理店への販売委託などが代表的な流通です。

販売促進(Promotion)

商品やサービスの存在や特徴、魅力をターゲットとなる顧客に認知させ、購買につなげるための施策を検討します。

代表的なところでは、広告、ホームページ、SNS、キャンペーン、口コミなどの施策があげられます。

例えば、初回割引キャンペーン実施し、自身が活動する地域に限定したWEB広告を配信して顧客獲得を行うなどの施策が考えられます。

4P分析を効果的に行うためには?

4つのPにはそれぞれが密接に関連しており、それぞれのPの関係性を踏まえながらバランスよく検討することが重要です。

例えば、低価格を売りにした商品やサービスに対して、大規模な広告費をかけたプロモーションを展開しては、十分な利益を得ることが難しくなります。反対に高価格なサービスを提供しているのに、簡易的なチラシをばらまいていてはターゲットへの到達の確率が下がってしまいます。

このように、それぞれのPの関係を十分に理解しながら、バランスの取れた戦略立案を行うことが重要です。

また、商品やサービスによって地域の事情や競合するトレーナーの特徴など、取り巻く環境はさまざまです。

環境は常に同じではなく変化していくため、定期的な4P分析が必要になるでしょう。

関連記事