トレーナーのための総合情報サイト | THE TRAINER(ザ・トレーナー)

トレーナーに役立つ、マーケティングの基本知識。~3C分析編~

トレーナーの皆さんの中には、個人事業主として活動されている方も多くいらっしゃると思います。

そんな競合ひしめき合う市場において、「集客力」はトレーナーにとって大事なスキルです。

今回は、そんなトレーナーの皆さんにも役立つマーケティングの基本知識として、3C分析についてご紹介します。

3C分析ってなに?

3C分析とは、マーケティング戦略や事業計画を立てる際に、自社や対象商品が置かれている市場の環境分析を行うために使われるフレームワークのひとつです。

マッキンゼーの経営コンサルタントだった大前研一氏が自著『The Mind of the Strategist』(1982年)の中で3C分析を提唱し、世界的に広く知られるようになったと言われています。

3C分析の”3C”はビジネス環境を市場・顧客(Customer)、競合(Competitor)、自社(Company)と3つに分類したそれぞれの頭文字から取られています。

それでは、それぞれの3Cについて詳しく見てみましょう。

市場・顧客分析(Customer)

市場や取引先、顧客といったターゲットを意味しています。顧客が求めているものや市場の規模や成長性などを分析していきます。

分析する主な内容としては、以下があげられます。

  • 市場規模
  • 市場の成長性
  • 顧客ニーズ
  • ターゲットの行動パターン
  • 購入プロセス など

例えば、自身がトレーナーとして活動する地域に居住する方々の年齢や性別、ライフスタイルなどを分析します。さらにダイエットや健康促進など、どの分野の需要が高いのかなどの市場ニーズも調べていきます。

健康促進の運動需要が高い地域で、ダイエットをテーマにしたトレーニングを宣伝していてもなかなか顧客がつかないように、顧客や市場を知ることはとても重要です。

競合分析(Competitor)

競合つまり、ライバルについての分析を意味し、競合他社の強さや参入障壁がどの程度なのかなどを見ていきます。

分析する主な内容としては、以下があげられます。

  • 競合各社のシェア
  • 競合他社の商品・サービスの特徴
  • 開発力、技術力、資金力、リソース
  • 競合他社の販売戦略
  • 今後予想される動向新規参入や代替品の脅威 など

例えば、先ほど挙げた例のように、健康促進の運動需要が多い地域で活動を行おうとした際に、すでに多くのトレーナーが健康促進をテーマにしたサービスを提供していた場合、市場で勝ち残っていくには大きなハードルがあると言えるでしょう。

自社分析(Company)

自社についての分析を行います。

分析する主な内容としては、以下があげられます。

  • 顧客数
  • 自社の強みや弱み
  • 自社の商品の特徴やすでに市場参入している場合は市場シェア
  • 保有するリソース(人、モノ、資金、技術) など

特に、自分たちが提供する商品やサービスがどこに優位性があるのかなど、自社を客観的に理解することが重要です。

3C分析を成功させるためのコツ

ここまで3Cの意味について見てきましたが、実際にこれらの分析をしていくうえでのコツについて解説していきます。

情報は正確に、そして客観的に

3C分析では、使用する情報に正確性が求められます。

情報が間違っていたり、誰かの私見が加わっていると正しい分析ができないからです。

また、こうあってほしいといった希望なども排除し、できる限り客観的な事実に基づいた情報収集をすることが大切です。

時間をかけすぎない

3C分析では情報収集に多くの時間が費やされますが、時間をかけすぎてしまうと情報の鮮度が落ちてしまいます。

市場のトレンドやニーズは変化し続けているため、ある程度目的に応じて情報収集先を精査して、効率的に進めることも大切です。

分析の順番は臨機応変に

3C分析では、一般的に「市場・顧客分析(Customer)」→「競合分析(Competitor)」→「自社分析(Company)」の順に進めることが一般的です。

とはいえ、「自社分析(Company)」から進めたほうが理解や作業が早く進むこともあると思います。「市場・顧客分析(Customer)」や「競合分析(Competitor)」で行き詰った場合など、状況に応じて臨機応変に進めてみましょう。

 

マーケティングの世界では、様々なフレームワークが提唱され使用されています。

THE TRAINERでは、今後もトレーナーの皆さんに活用いただける手法を紹介していきたいと思いますので、お楽しみに。

 

関連記事